Research Center for Functions of Fermented Food

Research Achievements

Peer-Reviewed Articles (In English) / Peer-Reviewed Articles (In Japanese) / Conference Presentation (In Japanese) / Media (In Japanese)

Peer-Reviewed Articles (In English)

FY 2022

  • 1)Tanabe K, Monguchi M, Inoue R, Zamami R, Nakanishi R, Manabe A, Oe K, Komatsuzaki N, Shima J Lentilactobacillus buchneri domination during the fermentation of Japanese traditional fermented fish (funazushi) Food Sci Nutr. 2022.; 10(11):4073-4079. doi: 10.1002/fsn3.3002
    Link:https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/fsn3.3002
  • 2)Erika Asamizu, Satoshi Kitabayashi and Hideaki Iwahori. A rapid method of DNA detection in field soil infested by the beet cyst nematode, Heterodera schachtii. Nematological Research (In press)
  • 3)Richard Karban, Kaori Shiojiri, Junji Takabayashi. Unidirectional trichomes in rice and prickles in Andropogon virginicus protect meristems from herbivory(2022)Entomol Exp Appl. 170:934-940
  • 4)Koichi Tanabe, Natsumi Maeda, Honoka Okumura, Jun Shima. https://Emergence of [GAR+] cells in yeast from sake brewing affects the fermentation properties. 2023 Yeast. doi: 10.1002/yea.3844
    Link:https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/yea.3844

FY 2021

  • 1)Okamoto M, Takahashi-Nakaguchi A, Tejima K, Sasamoto K, Yamaguchi M, Aoyama T, Nagi M, Tanabe K, Miyazaki Y, Nakayama H, Sasakawa C, Kajiwara S, Brown AJP, Teixeira MC, Chibana H. Erg25 Controls Host-Cholesterol Uptake Mediated by Aus1p-Associated Sterol-Rich Membrane Domains in Candida glabrata Front Cell Dev Biol. 2022 Mar 24;10:820675. doi: 10.3389/fcell.2022.820675.
    Link:https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fcell.2022.820675/full
  • 2)Nagi M, Tanabe K, Tanaka K, Ueno K, Nakayama H, Ishikawa J, Abe M, Yamagoe S, Umeyama T, Nakamura S, Sugai M, Hazen KC, Miyazaki Y. Exhibition of antifungal resistance by sterol-auxotrophic strains of Candida glabrata with intact virulence JAC Antimicrob Resist. 2022 Mar 7;4(1):dlac018. doi: 10.1093/jacamr/dlac018 
    Link:https://academic.oup.com/jacamr/article/4/1/dlac018/6543370
  • 3)Niimi M, Niimi K, Tanabe K, Cannon RD, Lamping E. Inhibitor Resistant Mutants Give Important Insights into Candida albicans ABC Transporter Cdr1 Substrate Specificity and Help Elucidate Efflux Pump Inhibition. Antimicrob Agents Chemother. 2021 Nov 15; doi: 10.1128/AAC.01748-21.
    Link:https://journals.asm.org/doi/10.1128/aac.01748-21
  • 4)Lemaire-Chamley M, Koutouan C, Jorly J, Assali J, Yoshida T, Nogueira M, Tohge T, Ferrand C, Peres LEP, Asamizu E, Ezura H, Fraser PD, Hajirezaei MR, Fernie AR, Rothan C. A Chimeric TGA Repressor Slows Down Fruit Maturation and Ripening in Tomato. Plant Cell Physiol. 2022 Jan 25;63(1):120-134. doi: 10.1093/pcp/pcab150.
    Link:https://academic.oup.com/pcp/article/63/1/120/6403382
  • 5)Xiaojuan Zhang, Mika Nomoto, Marta Garcia-León, Naoki Takahashi, Mariko Kato, Kei Yura, Masaaki Umeda, Vicente Rubio, Yasuomi Tada, Tsuyoshi Furumoto, Takashi Aoyama, Tomohiko Tsuge “CFI 25 Subunit of Cleavage Factor I is Important for Maintaining the Diversity of 3′ UTR Lengths in Arabidopsis thaliana (L.) Heynh” Plant Cell Physiol 2022 Jan 7;pcac002. doi: 10.1093/pcp/pcac002.
    Link:https://academic.oup.com/pcp/article/63/3/369/6500779
  • 6)Kaori Shiojiri, Tomika Hagiwara, Akira Yamawo and Jun Shima (Under article submission) Idea paper: Transfer rate analyses contribute to gain insights on wireless and wired communication in plants. Ecological Research

Peer-Reviewed Articles (In Japanese)

FY 2022

  • 1)山尾僚,向井裕美,塩尻かおり(2022)植物における情報処理と柔軟な応答「計測と制御」Vol.61 No.1 特集タイトル:「生物から学ぶ計測技術 – バイオミメティクス研究が拓く未来 -」
  • 2)増井昇・塩尻かおり・谷晃・松浦英幸・小池孝良 「植物由来香気成分が繋ぐ植物・昆虫関係と対流圏オゾンの影響」 北海道の農業気象 第74号 p6-11 2022年
  • 3)岩渕琴美,島 純,小松﨑典子.「乳酸菌による蝕原性細菌Streptococcus mutansに対する抗菌効果」日本食生活学会誌 32(4) 171-177 2022年

FY 2021

  • 1)島 純 「クラフトビール醸造を介した地域産業振興に関する研究・教育活動」都市と社会(大阪市立大学)2022; 6: 108-113

Conference Presentation (In Japanese)

  • 1)森村 一貴、清水悠平、井上 崚雅、門口 将己、藤井 清矢、田邊 公一、島 純「Saccharomyces cerevisiaeとLatilactobacillus sakeiの特異的バイオフィルム形成」第73回 日本生物工学会大会 (2021.10.29)
  • 2)谷村あゆみ、足立光、田邊公一、島 純「担子菌酵母の収集と特性評価」第73回 日本生物工学会大会 (2021.10.29)
  • 3)谷岡 一真・澤田 悠生・妹尾 柚郁・根津 祐作・吉村 大輔・浅水 恵理香「緑肥施用圃場において植物寄生性線虫と関連する土壌パラメータの探索」2021年度 日本線虫学会 第28回大会 2021年11月5〜6日
  • 4)浅水恵理香・岩堀英晶・北林聡「土壌サンプルからのテンサイシストセンチュウDNA検出と定量」2021年度 日本線虫学会 第28回大会 2021年11月5〜6日
  • 5)植田早紀 杉浦良祐 藤代すみれ 藤善真生 中村悠希 松本颯 古本強 「C4光合成に関与する葉緑体タンパク質の細胞内局在制御のEx-vivo解析法の開発」日本光合成学会(2021.5.28)
  • 6)植田早紀 杉浦良祐 藤代すみれ 藤善真生 中村悠希 松本颯 古本強「光量で変化するC4植物の葉の「表裏軸」の検証」日本植物生理学会(2022.3.24)
  • 7)塩尻かおり、山尾僚 「VOCs による地上部の植物間コミュニケーションが地下部生物間相互作用に与える影響」植物生理学会シンポジュウム『寄生・共生・防御・感染を制御する化学シグナル』 (2022.3.23)

Media (In Japanese)

FY 2022

  • 1)塩尻かおり ラジオ深夜便 放送日時:(2021.11.12(土)午前1時05分~「人ありて街は生き」
  • 2)塩尻かおり 龍大広報 Academic Doors ―対話で開く,研究の世界―塩・植物編とKiz Teenager編の取材協力植物編とKiz Teenager編の取材協力
  • 3)塩尻かおり NHKスペシャル『超進化論』
      ・植物編とKiz Teenager編の取材協力
      ・植物編のドキュメンタリー出演

FY 2021

  • 1)酒税行政に関する特別講義 京都新聞 (2021.9.9)
  • 1)2)酒税行政に関する特別講義  NHK (2021.9.8)
  • 2)島 純 シリーズ発酵食 納豆は世界に広がる (滋賀民報 2021.4)
  • 3)島 純 シリーズ発酵食 奈良時代からつくられていた発酵乳 (滋賀民報 2021.5)
  • 4)島 純 シリーズ発酵食 ぬか味噌は生きている (滋賀民報 2021.6)
  • 5)島 純 シリーズ発酵食 お酢は世界の調味料 (滋賀民報 2021.7)
  • 6)島 純 シリーズ発酵食 教えて島先生 (滋賀民報 2021.8)
  • 7)島 純 シリーズ発酵食 琵琶湖と山並みが育んできた発酵食品 (滋賀民報 2021.9)
  • 8)島 純 シリーズ発酵食 乳酸菌の力で鮒寿司からにぎり寿司へ?(滋賀民報 2021.10)
  • 9)島 純 シリーズ発酵食 日野菜漬けの化学 (滋賀民報 2021.11)
  • 10)島 純 シリーズ発酵食 お茶は発酵飲料? (滋賀民報 2021.12)
  • 11)塩尻かおり 朝日小学生新聞 2021.9.25 植物は匂いで危険を感知
  • 12)島 純 ローカル度100%のクラフトビール誕生 (滋賀報知新聞 2022.3.20)
  • 13)島 純 大津産にこだわりクラフトビール 近江麦酒が限定50本発売 龍谷大生や市企業局など協力 (中日新聞 2022.3.19)
  • 14)島 純 近江麦酒、産学官でクラフトビール 地元材料を活用、今夏には第2弾 (日刊工業新聞 2022.3.17)
  • 15)島 純 大津市産原料100%ビール 50本限定で20日予約開始 近江麦酒 /滋賀 (毎日新聞 2022.3.16)
  • 16)島 純 近江麦酒、滋賀県大津市産原料100%のクラフトビール「THE LOCAL」を発売 (My CRAFT BEER 2022.3.15) 
  • 17)島 純 「The Local」発売記念記者会見 (びわ湖放送 BBCニュース+ 滋賀いろ2022.3.14) 
  • 18)島 純 近江麦酒のクラフトビール、地元産原料100%で開発 (日経新聞 2022.3.14)